大ヒットRPGがパソコンで楽しめる!「MONSTER HUNTER Frontier」
名作モンスターハンターをパソコンでプレイ!
家庭用ゲーム機で大ヒットを記録したモンスターハンター。Windowsパソコン用オンラインゲームとして登場。
シリーズの魅力である巨大な恐竜型モンスターとの迫力の狩猟バトルや複数人での協力プレイ、クエストのやり込み要素などは勿論、パソコン版だけの楽しみ方が満載。
シリーズに熱中した人もMHは始めてという人も進化した名作をパソコンで楽しむことができます。
モンスターを狩る日常、それがモンスターハンター!
プレイヤーはゲームタイトルの通り、モンスターを狩猟することで様々なクエストをクリアすることがゲームの目的です。
村人から依頼を受けて植物の収集や狩猟をしたり、依頼の役に立つものを作るためにモンスターの皮や牙などの材料を掻き集めて加工し、新たな武器を作ったり、ハンターとしての日常にはやることがいっぱい。
一人でプレイすることも仲間と協力してハントすることもできるので毎日飽きずにプレイできるのがモンスターハンターシリーズの大きな特徴です。
仲間と一緒に協力なモンスターを倒そう!
モンスターハンターシリーズの最大の魅力は、仲間と猟団を結成してより強力なモンスターに力を合わせて立ち向かうことです。
お互いの得意な分野を駆使し連携で戦うことでより戦略的に且つエキサイティングなモンスターバトルを楽しむことができます。
家庭用ゲーム機の魅力はそのままに、パソコン版ならではの数多くのシステムを採用したモンスターハンターフロンティア。
ゲームパッドを使用すれば家庭用と同じ感覚で楽しむことができます。
「MONSTER HUNTER Frontier」の評価
プレー経験のある方はこのゲームの評価にご協力下さい(^^♪
面白さ: 平均/3.92 投票数/13 |
映像: 平均/3.36 投票数/11 |
サウンド: 平均/4.13 投票数/15 |
マナー: 平均/4.25 投票数/12 |
料金: 平均/3.45 投票数/11 |
お勧め度: 平均/3.56 投票数/16 |
パソコン環境
最低スペック | 推奨スペック | |
OS | Windows 2000 / XP (SP3) / Vista | Windows 2000 / XP (SP3) / Vista |
CPU | Pentium V 1Ghz 以上 (SSE対応のCPU) | Intel Core 2 Duo Intel Core 2 Extreme Intel Core 2 Processor |
メモリ | 256MB 以上 | 512MB 以上 |
グラフィックカード | Intel 915 以上 または VRAM64MB以上のグラフィックスボード | NVIDIA GeForce 7600 シリーズ以上 VRAM 128MB以上必須 |
DirextX | DirectX 8.1以上 | DirectX 8.1以上 |
画面解像度 | 640 × 480 | 1600 × 1200 |
サウンドカード | DirectSound対応16bitステレオ44.1kHzまたは 48kHz WAVE形式が再生可能なサウンドカード | DirectSound対応16bitステレオ44.1kHzまたは 48kHz WAVE形式が再生可能なサウンドカード |
必要HDD | 4GB 以上の空き容量 | 4GB 以上の空き容量 |
対応デバイス | ホイール付きマウス、キーボード | ホイール付きマウス、キーボード |
プレイ料金
1・基本プレイ料金無料(※プレイ制約あり)
2・月額 1400円〜